
会社紹介
地球にやさしく洗練されたメンテナンス技術
修理・メンテナンスサービス部門

お客様からお預かりした大切な製品を、以下の工程を通じて新品同様の性能に戻し、お届けします。
分解 → 洗浄 → 部品選定 → 組立 → 調整テスト→完成検査
確かな技術力でお客様の多様なニーズにお応えし、信頼に応えるサービスを提供しています。
お客様の信頼に応える、サービス部門の基本的な仕事の流れを紹介。
入場受付・受入検査
お客様からお預かりした修理品が当社に入場します。
販売スタッフがお客様のご要望や製品状態を作業指示書に記入し、サービス整備部門へリリースします。
サービススタッフは情報を基に受入検査を行い、お客様の情報やご要望にミスマッチが無いかしっかり確認します。

サービス作業場風景
分解・洗浄工程
作業開始です。
まず製品を分解し洗浄を行います。
故障個所などの情報はこの時に特定します。
新品部品と違い同じ状態の製品はなく、汚れや劣化具合にて作業が変わる、一般の製造工場にはない私たちの知識と経験、技術が活きる工程になります。

分解工程(トランスミッション)
部品選定・組立工程
洗浄した部品の再利用が可能か選定を行います。
基準書に基づき、構造や作動に精通したスタッフが慎重に確認します。
再利用部品と交換部品を確保後、メーカー仕様書に沿って再組立作業を進めます。

洗浄終了(トランスミッション)
テスト・調整・完成検査
組立が完了した製品は、専用のテスターにて性能検査を実施し、必要に応じて調整作業を行います。
定められた規格のチェックをクリアした製品は、最終完成検査へ進みます。
テストデータの再確認やボルト類の締付ダブルチェックを行い、全作業を終了します。

組立工程(燃料噴射装置)
お客様へ納品・作業記録の保管
完成品を丁寧に梱包し、お客様へお届けします。
当社はISO9001の認証を取得しており、トレーサビリティ確保のため作業記録簿を作成保管し、品質の記録を管理しています。

梱包出荷作業
さらなる技術の追求へ
自社での取り扱い製品研修会開催や、メーカーの製品研修にも積極的に参加し、現状に甘んじることなく、スタッフの技術と知識を日々向上させています。
また、整備士資格取得支援も行っており、スタッフの技術レベルアップをサポート。
お客様への信頼にこたえる土台造りに欠かさず励んでいます。
製品販売部門
アリソントランスミッションやボッシュ製品をはじめ、国内外の多種多様な自動車部品メーカーの製品を取り扱っています。
お客様のニーズを迅速かつ正確に把握し、信頼を基にした長期的なお取引を実現しています。
良好なコミュニケーションをとり、お客様の需要をしっかりと把握しサービスにつなげていきます。
何かございましたら、ぜひご連絡ください。
全力でサポートいたします!

豊富な在庫状況
お客様のご要望に応える、販売部門の基本的な仕事の流れを紹介。
お客様対応
電話、メール、FAX等お客様からのご質問やご注文を受けてそれぞれに対応した返答を行います。
在庫確認や納期の確認等弊社の受注システムで一括管理をしております。

電話応対風景
受発注業務
お客様から頂いたご注文を元に各メーカーへと発注を行います。
また、サービス部が製品の修理やメンテナンスに使用する部品の発注等も行います。

受発注風景
データ入力・在庫管理
販売した商品や仕入れた商品はもちろん、自社で修理を行った製品や貸し出しているリンク品等各種データをまとめ、自社在庫の管理を行っています。

在庫確認風景
出荷作業
お客様のご注文内容と商品内容が一致しているかしっかりと確認し、検品が完了した商品をお客様へ発送いたします。

出荷風景
出荷記録の保管
お客様毎にいつどんなお品物を出荷したのか電子的に記録し、過去のデータ吸い上げを円滑に行うことが出来るようにしております。

紙媒体での保管風景
コミュニケーション重視

相手の立場で考える姿勢を大切にし、積極的なコミュニケーションを心がけていく。
これを社内外に関わらず実施していきます。
社内の親睦会の機会も会社の伝統として大切にしています。